膝痛
先日、フットサルでプレイ中に膝を負傷し来院された患者さんについて。 フットサルでボールを蹴った際に、膝がペキッといい以後膝に痛みが出現し来院されました。歩行を観ていると足が地面につくことができず、 引きずるように歩かれていました。膝を少し曲げると痛みがあり、検査もできない状態でした。痛みが出ている場所だけ確認すると、膝の外側の 関節部に痛みがありました。患部には腫れがあり、熱も持っておりアイシングを施しました。15分ほど時間たち今度はラジオスティムにて 施術をしていきます。ラジオスティムは炎症がきつい時に ...
肉離れ
こんばんは、今日の内容は肉離れについて書いていこうと思います。 先日、患者さんで社交ダンスのウォーミングアップで股関節を広げたときに内ももがプチッといい股関節が痛くて社交ダンスもできないので 来院されました。その患者さんはすぐ治ると思い我慢して日常生活や社交ダンスを頑張っていたみたいです。患者さんに問診時に話を伺い 検査などをしていき痛みの出ている場所が内もものあたりでした。内出血などは出ていないが痛みがきつくストレッチ痛もないためわずかな 筋損傷と判断し施術はラジオスティムで炎症を取り除くモードで施術を ...
問診について
こんにちは、今日は当院での初診で来院された時問診時の話でも書こうかなと思います。 先日、初診で来院された患者さんが腰痛と足のしびれで来院され、問診で話を聞き、徒手検査で神経の反射の検査をしていると、 こういう検査をされたの初めてと仰られていました。以前接骨院にも通われていたが検査もなしに痛いとこはどこかだけ聞かれ、 施術をしてもらっていたみたいです。当院では初診時に病態を把握する意味でも神経学的検査や動きの検査等を行うようにしています。 病態を把握していると説明する時に患者さんに納得してもらい施術もしやす ...
肩痛について
先日、肩を痛めて来院された患者さんがコートを着るときだけまだ痛みがあると仰られました。痛みのある動作してもらうと、腕を上げてる途中で 痛みが出現し他の動作では痛みが全くなし。動作分析整体法という整体で施術していくと痛みがとれており、コートを着る際の痛みがなくスムーズに 着れるので驚かれていました。当院では、施術で痛みが出ている動作をしてもらい、その関係している筋肉を緩めていきます。痛みを出している 筋肉が違う箇所にあったりする場合があり患者さんは大変驚かれています。ボキボキしない施術になっているため筋肉を ...
EMSについて
先月よりEMSを始められた方が1か月たち最近ゴルフをしていてもあまり疲れずゴルフを回れていると仰っていました。 この方は、季節の変わり目等になるとぎっくり腰を起こしており昨年にぎっくり腰で来院されました。市販のEMSを買うか迷っておられたので、 当院で試しにされ当院で受けて下さりました。当院ではぎっくり腰を何回も起こす方や慢性的な腰痛方等に筋力トレーニングの為 EMSをお勧めしています。EMSは寝ているだけで、腹部の筋力トレーニングできるので高齢者の方やしんどい運動が苦手な方等におすすめです。
股関節痛
昨日、長時間座って作業していて立ち上がった際右股関節を痛め様子をみられていたが、痛みがつらいので電話されてきました。 問診でいろいろな話を聞き、痛みの出る動きを確認すると、胡坐をかく動作で痛みが出現。今まで股関節のレントゲンを撮影したことが あるかなどを聞き、生まれた時に股関節が脱臼していたことも聞いていきます。特にこの方はレントゲンの撮影などはなく先天性股関節脱臼の 既往もありませんでした。今回初めて股関節痛めたことでした。施術では股関節周りの筋肉をしっかり緩めていき痛みの出る動作を確認していき 始めに ...
鍼灸の勉強会
こんにちは、毎月行っている鍼灸の勉強会のことを書いていきます。 毎月1回日曜日に鍼灸の勉強会に行っています。この勉強会は鍼の実技稽古や本を参加者全員で読み、わからないことなどを質問していき、理解を していきます。実技稽古では2人1組になりお腹の見方やツボに反応が出ている箇所に的確に打つことで体の反応が変わることを確認していきます。 今回は最後にお腹に反応が出ている場合や、息がしにくい場合等に使うツボを腰にあるツボで症状を取っていく練習をしました。 ちょうど、痰が絡んでいる症状が出ておりへその横周辺にも押さ ...
膝の痛み
こんにちは、今日は膝の痛みについて書こうと思います。 当院に来院された方でフットサルのプレイ中に膝を痛められた患者さんです。フットサルでボールを蹴った時に膝がパキッと音がし以後 膝が伸ばせない状態になり来院されました。来院された時も足を引きずるような歩き方をされており、伸ばせない状態でした。 膝周囲も腫れているのでひとまずアイシングで処置をし、ラジオスティムで炎症を取り除いていきます。 ラジオスティムをすることにより炎症が早くおさまり可動域も回復してくれるので、ケガの処置に使用しています。 この患者さんは ...
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。本年よろしくお願いします。 昨日より営業しております。新年初日からぎっくり腰の方が来院されました。寒くなっているので皆さん気をつけて下さい。 お正月中に冷えることによりぎっくり腰や寝違いを起こしやすくなります。当院ではぎっくり腰や寝違い、スポーツのケガ等の施術の時に スポーツ選手が施術で使用しているラジオスティムを使用していきます。ラジオスティムは炎症を早期におさえてくれ、深部の筋肉を しっかり緩めてくれます。炎症がおさまってくると温熱モードにすると体を温めてくれ、また ...
ぎっくり腰の患者さん
こんにちは、ぎっくり腰の患者さんについて しゃがんで作業することが多く腰を伸ばした際に腰に痛みが出現し来院されました。 腰の動きの確認をしていくと曲げるのも伸ばすも痛みが伴いつらい状態。ベッドに寝てもらう際の体位変換時も痛みがありますが、とりあえず うつ伏せになってもらいます。うつ伏せになってもらい電気をかけますが、痛みがきつい場合は電気のモードを痛みを抑制するモードで かけていきます。 ラジオスティムで患部に炎症を抑えるモードで10分間し、手技をしていきました。帰る際は痛みが残っていると仰られていました ...