鍼灸治療
こんにちは。当院で行っている鍼灸治療の説明です。当院が行っている鍼灸治療は横田観風先生が創始されたいやしの道協会の鍼灸治療を 行っています。横田観風先生は江戸時代の徳川斎公の治療をされていた奥医師葦原検校の「鍼道発秘」を研究され、そして漢方古方派の 吉益東洞の「万病一毒説」の考え方を組み合わせた鍼灸治療を行っています。水毒、血毒、便毒などが体の内部で停滞していると考え、 それらを鍼灸治療により排出することにより症状の改善を図ることを行っていきます。体の不調などでお困りでしたら当院にご相談ください。
足関節捻挫
こんにちは。先日ボランティア活動で子供と遊んでいて左足関節を捻挫された方が来院されました。来院時に足を引きづって 歩いておられる状態でした。問診で話を聞くと受傷後すぐに来院され、少し冷やしていたとのことでした。患部を診ると 腫れが少し出現していましたが、まだ内出血は出てはいませんでしたが、患部を念入りに触っていくと第5趾のリスフラン関節の 所に圧痛がありました。とりあえず、痛みが強いのでラジオスティムで施術をしていきます。処置は包帯固定を来院指導をしていきました。 施術後、足引きづって来院されていたのが、 ...
鍼灸治療
こんにちは。長年腰痛で困られてた方です。季節の変わりめや重たい物を持った際に腰が痛くなり出しぎっくり腰を起こしそうになるために 来院されました。問診などで話を聞いていくと胃の状態も悪く、ストレスなどがかかると胃が痛くなりだすとのことです。腹診をすると お腹の真ん中に反応が出ており、押さえると痛みもある状態でした。背中の筋肉にも胃の裏あたりに反応が出ていました。それらの筋肉が 固いことで腰に負担をかけ症状を起こしていると考え治療していきます。治療後には体が軽くなったと仰り来院指導と自宅での養生の仕方など を ...
鍼灸治療
こんにちは。今日は昨年の11月が便秘の治療で来院されている方です。昨年の11月ころから月2回便秘の鍼灸治療に来られています。 問診で話を聞くと便が3日に1回しか出ず、おなかが張って苦しくなってくることを訴えられていました。お腹が張ってくると、腰まで 痛くなるとのことでした。まず、病態を把握するために、脈診と腹診をしていきます。腹診でお腹を触て行くと、おへその周りが張っており 固くなっていました。治療では、固くなっているところに鍼を刺してきますが、刺激は優しい刺激で全身行っていきます。 当院では便秘や体の不 ...
膝の痛み
こんにちは。昨日2月15日大学でサッカーをしている方が来院されました。ボールを蹴った後、膝が伸ばされたら痛みが出ると 訴えられ来院されました。それ以外では痛みがなく蹴った後だけが痛いとのでした。患部を診ると腫れもなく歩行なども見ていると 普通の歩行でした。徒手検査をしていても半月板や靭帯損傷などは考えられず、膝を過伸展すると痛みがありました。 患部を触っていくと外側の関節の所に痛みがあり、膝を曲げると痛みがない状態です。考えられることは膝のある脂肪帯が挟み込まれて 痛みを出していると推測して施術にあたりま ...
肘の痛み
こんにちは。ファミリーバドミントンで肘を負傷された方が来院されました。試合がある為、最近練習を週1から週3に変更し プレイをしていたら肘を痛めた方です。肘を動かすのも痛みがあり、練習もできないので来院されました。患部を診ると炎症がきつく 少し触るだけで痛みがある状況でした。痛みがきついため、電気治療器では急性期に使うモードに設定し、アイシングをしラジオ波で施術 していきました。施術後は肘が動かせるようになっており炎症も少し治まっていました。自宅に帰ってすることをしっかり伝え次回の 来院指導もさせていただき ...
美容鍼灸
こんにちは。今日は美容鍼について書いていこうと思います。当院では立体造顔美容鍼を行っております。顔に鍼を打つことで、微小な傷を 与え、この傷が創傷治癒する過程で真皮層細胞のコラーゲン繊維やエラスチン繊維が生成促進され、肌組織が改善されます。 また、筋肉の過緊張を緩めたり、筋肉の老化を防ぐことも期待できます。当院では、低周波で電気を流し筋肉を引き締め、顔のたるみ、 ほうれい線、眉間のしわ、目の下のクマなどにもアプローチをしていきます。興味のある方等は当院にご相談ください。 お待ちしております。
鍼灸の勉強会
こんにちは、昨日2月5日は月1回の鍼灸の勉強会でした。昨日の勉強会は人数も少なく少人数での勉強会でしたが、 12時から6時までなので、内容が濃い物になりました。少人数だったので、実技の時間が長く指導者の先生に質問などをしていき、 丁寧に教えていただけます。実際の臨床などでなかなかよくならない患者さんのことなどもしっかりアドバイスをもらえます。 次回は3月にあります。3月は最後の週の日曜日には横田観風先生の所での勉強会もあります。4月にはまた東京からの先生が 2名指導に来られるため楽しみです。しっかり患者さ ...
鍼灸の勉強会
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。1月8日に新年1回目の鍼灸の勉強会がありました。 新年1回目ということでたくさんの先生方が来られ、初参加の先生も来られました。広島から来られている方もおられ参加される 先生が増えています。新年1回目ということもあり、最近の近況報告などをしていき、基本の方をしていきます。いやしの道協会では 基本の方を初めに教わります。基本の方は腹診の仕方を教わり、腹診で体の状態を把握していくことの練習をしていきます。基本の方が 終わると鍼道発秘という江戸時代に書か ...
年末年始の営業のお知らせ
年末は12月30日(金)の午前中まで営業いたします。 年始は1月5日(木)かr営業いたします。