ラジオ波温熱

ラジオ波温熱とは?

ラジオ波温熱は十年以上前からエステ業界などで、主に女性向けに、脂肪を燃やして痩せる目的で幅広く使われています。

それが近年になって、痛みや怪我の予防などにも応用されるようになり、プロスポーツ選手が愛用することが多くなったり、病院・接骨院などでも使われることが増えてきました。


ラジオ波温熱のジュール熱効果

2つの異なる電極間(電極とアース)で体を挟み、波長が長く、周波数が低い(0.3MHz~0.5MHz)特徴的なラジオ波を用いて、体内に「ジュール熱(摩擦熱)」を発生させます。これによって表面ではなく深部からの熱源を発生し、身体全体に温度を上昇させ、心地良い「深部加温効果」をもたらします。


肩の痛みを予防・回避


腰の痛みを予防・回避


冷え症を予防・回避


ラジオ波温熱に関する患者様の声

凄い効果だと思います。

京都市内 | 30代女性

ラジオスティムしてもらいました。
すごく体が温まりポカポカになりました。いつも足が冷えてなかなか眠れないのですが、その日は何故かグッスリ眠れました。

身体の痛みも本当に楽になり一回でこの効果は凄いなって思いました。
また是非お願いしたいです。


ラジオ波温熱メニュー

-施術メニュー

© 2023 せき鍼灸接骨院